駈歩発進をスムーズに出すには?
 駈歩の発進が出せる時と出せない時があります。隅角で出す際、外方手綱を張り、内方にやや頭を向かせ外方脚を引いて合図するという一連の指示の中で、姿勢が前に傾いてしまっているのかな?と思うのですが、その他に誤りはありますか?
 また、脚の指示は手前を正しく出すためにタイミングがあると思うのですが、馬の左右の肩の出方で判断するのでしょうか?

(39歳・女性・乗馬歴3年)
 駈歩発進の一歩目は外方後肢ですから、スムーズに外方後肢が駈歩に移行できる状態を作れば良いのです。肩の動きまで気にする必要はないでしょう。
 もう一つは、移行はリズムを変えることですから、乗り手が一瞬リズムを止める(半停止)−脚扶助を使う−次のリズムを取る−というという手順をきちんと行うことです。繰り返し練習して慣れるしかないのですが、乗り手があせらないことです。例えば、常歩から駈歩発進をしようとした時に、速歩になってしまってバタバタと脚を使って駈歩に追い込んでいるようなケースをよく目にしますが、常歩に戻してもう一度やり直し、うまく出来たら馬を愛撫してあげれば良いのです。
 手前の感覚をやしなう練習として、蛇乗りをお勧めします。常歩。速歩で手前の変換がスムーズにできるようになれば、駈歩発進はそれほど難しいテーマではなくなると思います。

(ジョーバ博士)


戻る